LINEでお問い合わせ

お問い合わせ店舗をお選びください

秋田石材本荘店

由利本荘市石脇

秋田石材新屋店

秋田市新屋町

秋田石材土崎店

秋田市寺内高野

【秋田県施工実績No.1】秋田石材が墓じまいをサポート、手続き、ご遺骨取り出し、墓石の解体・撤去

費用100,000円(税別)〜

秋田県内年間実績件数120件
秋田県内年間実績件数120件

墓じまいとは?

墓じまいとは、ご遺骨のお引越しです。
さまざまな理由から、墓じまいをする方がたくさんいらっしゃいます。なかなかお墓参りができない方々や、お墓を守ることが難しくなってきた方々がよりお墓参りがしやすくなるように、また安心できるように私たちはこの墓じまいをご提案致します。

イラスト
墓じまいなら
秋田石材におまかせを

秋田石材の強み

家族全員の安心を。

墓じまいは、家族や親族の生活に近い場所にお墓を移し、管理する負担を少なくします。それによってお墓に訪れる機会が増え、ご先祖様と向き合う時間が増えます。
つまり、墓じまいとは、いまを生きる人と、ご先祖様をつなぐ、新しい供養の形なのです。

イラスト

1

お客様が安心する
丁寧なサポート

2

秋田県内現地での
お見積もり無料

3

秋田県内一番の墓石建立
年間実施件数400基以上

秋田石材は墓じまいする方々をサポートいたします。
墓石の専門店として1973年に創業。秋田県内はもちろん、岩手県、青森県、山形県ほか東北一円、また北海道、関東一円、約10,000世帯の皆様からの建て込み実績があり、県内一番の建て込み店です。
その中でも墓じまいのご相談が年々増える昨今、年間120件以上の施工を実施させていただいていております。
そのため、寺院や墓所とのネットワークも幅広くなっています。
墓じまいに様々な不安や疑問を抱えている方にも、安心して頂けるサポートとなっております。

墓じまいの費用は?

申請書の提出

ご遺骨取り出し

墓石の解体・撤去

さまざまな供養の形を
ご希望の方へ

菩提寺に永代供養

先祖代々のお墓があるお寺で永代供養をしてもらいます。お墓の後継者がいない方などに選ばれています。

手元供養

ご自宅での供養ができます。遠くになかなかお墓参りにいけなくても、住み慣れた自宅での供養ができます。

樹木葬

墓石の代わりに樹木を墓標にします。宗教にしばられず、自然の中で安らかに眠ることができます。

散骨

故人の希望などにより、山や海にご遺骨を散骨します。一部だけを散骨するなど、多種多様な方法があります。

お見積もり、ご相談は無料で承ります。
お気軽にご相談ください。

メールでお問い合わせいただいた方にはもれなく
墓じまいの手順動画ページへご招待

墓じまいの流れは?

1

家族や親族との相談、
供養の方法を確定

お墓をどのようにしていくか相談し、結論を出すことで トラブル回避にも繋がります。

2

墓石専門店に相談

秋田石材の「お墓ディレクター」がお客様の疑問にお答えし、最適な墓じまいをご提案します。

3

実地調査

秋田石材がお墓のある場所を調査して現状を把握します。 

4

寺院や行政との
改葬手続き

現在お墓のある寺院や市町村と移転先の市町村や寺院にて書類による手続きを行います。 ※行政手続きは、弊社顧問弁護士や行政書士にて代行いたします。

5

お骨上げ・拾骨

寺院が法要を行い、お墓からご遺骨を取り出します。

6

お墓の解体・撤去

秋田石材が墓石を撤去して更地にします。

7

ご遺骨の移動

ご遺骨をお客様が移転先に移動したり、宅配業者(日本郵便株式会社)によって送骨する事が出来ます。

8

供養

永代供養や樹木葬、散骨、建墓等でご遺骨を納めます。

お客様の声

これまでに、秋田石材の墓じまいを
ご利用いただいたお客様より
たくさんのお言葉をいただきました。
墓じまいをご決断されるまでの想いや、
さまざまなご供養のかたち、
貴重な体験談を皆さまの
墓じまいの参考にしてください。


秋田市在住 Nさん(60代女性)

無縁にしないように

いままでは元気だけが取り柄で健康に過ごしていたのですが、近ごろは体調が悪くなってきました。
それから自分の終活を考えるようになったのです。一番の気がかりはお墓でした。実家の青森のお墓には、もう何十年も行なっていないのでお寺とも疎遠になっていました。
しかも、私は独身で子どももいない。私が亡くなったら墓守はいなくなるのです。
そう考えると急に不安になってきて。私が亡くなった後も供養してもらえて、先祖と私が一緒に入れるお墓がいいなと思ったのです。秋田石材さんにアドバイスをいただいて自宅近くの永代供養墓に決めました。ずっと心に引っかかっていたつかえが取れて、肩の荷がおりました。
青森のお墓はなくしましたが、親孝行ができた気分です。手続きやら私には難しいことが多かったので、いろいろ教えてもらって助かりました。


大館市在住 Uさん(50代男性)

次男の墓守

母が亡くなったことをきっかけに墓じまいしました。以前から墓じまいを考えてはいたのですが、父と兄が眠っていたお墓なので、母が生きているうちは残しておきたかったのです。
私は四人兄弟でしたが長男が亡くなっていたため男は自分だけとなり、私の子供は娘しかいないので墓じまいは不可欠でした。秋田石材にお願いして、手続きから解体までお世話になって本当に助かりました。
今までお参りしてきたお墓なので少し寂しい気持ちはありましたが、自分が元気なうちに墓じまいできてほっとしています。

よくあるご質問

墓じまいのトラブルで一番多いことって?

親族間でのトラブルです。

関係されるご親族様にご計画段階から相談されることをおすすめいたします。特にどんなところが問題なのか十分に話すことが大切です。私どものパートナーである専門家や専門企業と連携を取らせていただくことで、多くのご不安が解決されています。

墓じまい後、手元供養したいのですができますか?

可能です。

墓じまいあとの供養方法としてその他、永代供養墓や納骨堂、散骨や樹木葬がございます。

納骨堂はすでに別のところに抑えてあり、お願いしたいのは解体だけなんですが…

可能です。

もちろん対応が可能です。解体の金額は墓地の大きさによって異なります。秋田県内現地でのお見積もりは無料です。どうぞお気軽にご利用ください。

仕事が忙しく、また遠方なのでなかなか現地に行くことが出来ないのですが、全てお任せすることは出来ますか?

可能です。

業界で唯一職人ネットワークがございます。お墓が遠方の場合でも電話一本でその地区の職人が墓地に向かいます。また、煩雑な役所の手続きの代行、お骨の取り出しも私どもで行いますのでお墓が遠方の場合の墓じまいもご安心ください。

墓じまいする時期に決まりはあるの?

特にございません。

特に決まりはございませんが、お盆やお彼岸が終わったあと、もしくは、回忌法要が終わった後などに墓じまいをされるかたが多いです。秋田では雪が多いので、春から秋の墓じまいもおすすめしております。